Tweet
みんないい枠に入ったなあと喜んでいる。
ダービー卿チャレンジトロフィーのゴールドサーベラスが4枠7番、ミュゼエイリアンが隣の4枠8番。
大阪杯のゴールドアクターは4枠7番だ。有馬記念を勝った時と同じ。あの時を思い出して激走してほしい。
さてダービー卿チャレンジトロフィーの予想だが。
ハナを切るだろうと思われるマルターズアポジーが7枠13番、前走逃げ切り勝ちを決めたミュゼエイリアンが4枠8番、スタートが決まれば鞍上の性格からハナを取りに行くこともありそうなマイネルアウラートが3枠5番。
やはりペースは速くなりそうだ。中団より後ろから差す競馬ができる馬に有利な流れになると考える。
本命は心情込みだがゴールドサーベラス。鞍上が柴山に戻るのが正直なところ少々心配だが乗り慣れた騎手だし、この馬のことは良くわかっているだろう。
まだそれほど人気にはならないと思うしオッズ的妙味もありそう。一気の重賞取りを決めて第二のモーリスと呼ばれるようになってくれないか(笑)
対抗はやはり差しのグレーターロンドン。中山の芝1600で鞍上・田辺。馬券にならないわけがないと思うのだがどうだろう。
3番手にキャンベルジュニア。近3走は2桁着順だがいずれも1400mと距離が1ハロン足りなかった。今度は得意の1600で2枠3番なら言うことはない。昨年2着の雪辱を晴らす単までありそうな気がする。
4番手にミュゼエイリアン。展開的には厳しいと思うが鞍上ミナリクの手腕に期待する。
馬券は挙げた4頭の馬連3連複ボックスとゴールドサーベラス、ミュゼエイリアン、キャンベルジュニアの単勝で。
【スポンサーリンク】
土曜日の夜にはドバイの4鞍が買える。
まだ予想は固めていないが多少は日本馬を応援しつつも、外国馬で好配当ゲットができないものかと考え中。
日本馬にガッツリ人気が偏りそうなドバイシーマクラシックなんかは上手く外国馬を絡めて取れないだろうかと楽しみにしているのだが。
こちらはじっくりオッズを睨みつつ検討したい。
年度末、新年度入りで溜まっている仕事もやっつけなくてはいけないのだが、この土日は競馬からも目が離せない。
身体が二つあればいいのにとはしばしば言われるセリフだが、そんなことも思ってしまう週末になりそうだ。
中央競馬 ブログランキングへ
にほんブログ村
よろしければ応援クリックを[最強]競馬ブログランキングへお願いします!