Tweet
なんだか展開が勝負を決めるレースになりそうだ。能力よりも展開に恵まれた馬が勝ち切れそうなそんなメンバー構成。
阪神ダ2000mは先行馬有利。
だが、今回のメンバーでは逃げ馬らしい逃げ馬も不在、先行した経験のある馬は何頭かいるが常に先行するというタイプも意外に少ない。
ならば昨年逃げ切り勝ちを決め、久々の前走も番手先行してそのまま2着に流れ込んだマスクゾロが軸としては向いているような気がする。
ただこのメンバーなら馬郡一団、4角からの上がり勝負になりそうでもあり、上がり3Fで速い脚を堅実に繰り出せるタイプも位置取りに関係なく要注意だろう。
その視点ならばモルトベーネが浮かび上がる。5か月半の休み明けがどうかだがしっかりと仕上がっていれば当然勝ち負け。
この2頭を上位に考えてマインシャッツ、ミツバ、トップディーヴォ、ピオネロ、穴でドラゴンバローズまで。
軸は・・・鞍上と枠順を考えるとモルトベーネのほうがいいだろうか。
馬連流しで。
明日のヴェロニカグレースは内枠の2番。
ん~、調教師は外目をスムーズに走らせたいとコメントしていたのでもう少し外枠が欲しかったところだろうか。
この枠ならスタートを決めてもらってできれば好位でレースをできるような感じになるといいのだが。
あまり大きな期待はしないで応援しよう。
スクリーンヒーロー産駒も2頭いるし、3頭の馬連かワイドボックスなんかで遊んでみようか。
中央競馬 ブログランキングへ
にほんブログ村
よろしければ応援クリックを[最強]競馬ブログランキングへお願いします!