Tweet
ウインゼノビアの次走は札幌2歳Sではなく、アルテミスSらしい。netkeiba.comの次走情報に騙された..orz
netkeibaのウインゼノビアの掲示板によると、ウインの記事に次走は松岡騎手でアルテミスSと書かれているらしい。どこから札幌2歳Sって話になったの(笑)
で、今後はアルテミスSから阪神JFという予定らしい。ついにスクリーンヒーロー産駒の牝馬で活躍馬が出るか、ちょっと楽しみ。無事に行ってほしいものだ。
【スポンサーリンク】
来週末からキャロットの2017年産馬の募集が始まるらしい。
キャロットで一口をやっている人たちが自分のTwitterでもたくさんいるが楽しい時期だろうな。
キャロットの募集予定馬の中で人気なのはどの馬だろうか。
個人的には父エピファネイアのアヴェンチュラの2017や父ジャスタウェイのヒカルアモーレの2017、父キングカメハメハのディアマイベイビーの2017あたりが気になるが。それともちろん父スクリーンヒーローのジャッキーテーストの2017も。
ま、ちょっと気になるだけでキャロットで出資することはないがw
シルクはあっという間に良さげなところは満口になってしまって残りは4頭しかいないし、そちらで思うような出資ができなかった人が大挙してキャロットに向かったりしそうな気がするがどうなんだろうか。
ま、それでなくても元々競争率は高いんだろうけど。。。
【スポンサーリンク】
ヴェロニカグレースの武市康男調教師のコメントが昨日の更新でシルクホースクラブのサイトに載っていたが、前走時に比べるとけっこう自信あり気なコメントで。。。
武市康男調教師「22日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中は後方を追走していき、直線で内に入れて追い出すと最後はしっかりと同入してくれています。道中の折り合いに問題はありませんでしたし、トモに力が付いてきたからか、ハミに乗っかることなく走れていました。モタれたりということもなかったですし、動きも良かったですよ。昇級初戦になりますが、能力的には十分通用するものを持っていると思いますし、今の状態でどれだけの走りを見せてくれるのか楽しみにしています」
シルクホースクラブのサイトより
負けた時にがっかりするからあまり大きな期待を持たずにレースを見ようと思っているが、こういうコメントを見ると否が応でも期待してしまうじゃないかw
あらためて募集時の写真と直近のトレセンでの写真を見比べてみるとずいぶん馬体も大きくなって迫力が出てきたなあと思うし、もし軽量を利してすんなり1000万条件を勝ち上がったりしたら次は準オープン!
来年あたりは本当に重賞を使えるようになってるかもしれない、などと考えるとやっぱりワクワクするのだ。
口取り申し込んで新潟行くべきだったかなあ・・・
中央競馬 ブログランキングへ
にほんブログ村
よろしければ応援クリックを[最強]競馬ブログランキングへお願いします!