キャロットの募集確定馬一覧が掲載された。
募集総額1億円越えがミュージカルロマンスの2017(父ディープインパクト)、ラドラーダの2017(父ダイワメジャー)、クリソプレーズの2017(父ディープインパクト)の3頭。
ミュージカルロマンス2017の兄姉2頭はシルクで募集されたキラーコンテンツ(4歳牡)とセリユーズ(2歳牝)。セリユーズはまだデビューしていないが、キラーコンテンツは先月3勝目を挙げたばかりで、もう一段上も狙えそうな素材。しかし、1億円ってどうなんだろう。
ラドラーダ2017は言わずと知れたレイデオロの下。一つ上の兄レイエンダも3戦3勝と底を見せていないし、父はキングカメハメハからダイワメジャーに替わるがクラシックの期待がかかる血統だけに1億円も当然といったところか。
クリソプレーズ2017はマリアライト、リアファルの下。エリザベス女王杯・宝塚記念勝ちのマリアライトと同じ父ディープインパクトの牡馬。こちらも牡馬クラシックを意識している素材なのだろう。総額1億2千万円は今年のキャロットでの最高価格。
【スポンサーリンク】
事前に発表されていた中で気になっていた馬を見てみると
父スクリーンヒーローのジャッキーテーストの2017は募集総額3600万円。今年のシルクの募集馬で人気の高かったアイムユアーズやアドマイヤセプターなどと同じくらいの価格設定だ。
厩舎はモーリスをやった堀宜行厩舎。モーリスとは3/4同血だから堀厩舎になったのだろうか。
この馬もけっこう人気になりそうな気がする。一口9万円か。欲しいなあw
アヴェンチュラの2017(父エピファネイア)は一口15万円、総額6000万円。自分が既にキャロットの会員だったとしてもちょっと手が出そうもない、出資するには勇気がいりそうだ。勇気を出したところで抽選ではずれそうだが(笑)
藤原英昭厩舎だし如何にもクラシック取りに行きますよという雰囲気満載で、これも人気になるんだろう。
ヒカルアモーレの2017(父ジャスタウェイ)は総額3600万円。これもわりと狙ってみたいと思う価格設定だ。
ジャスタウェイは今年の2歳が初年度産駒。すでに8頭が勝ち上がっていて、そのうち6頭が新馬勝ち。勝ち馬率は26%を超え、早くも成功は約束されたようなものだ。
その2年目の産駒、やはりこれも早々に満口になりそうな気がする。
ディアマイベイビーの2017は総額5000万円。父キングカメハメハ、母父ディープインパクトで池江泰寿厩舎ならばお手頃価格?そうは言っても一口12.5万円は弱小一口ファンにはなかなかの敷居の高さではあるがw
一つ上の1番仔シェルメール(募集総額1600万円)は父ジャスタウェイで、7月に函館芝1200mでデビューして5着。勝ち馬からは1.3秒差。まだ1戦だけなので評価は難しいが、父がキンカメになり、厩舎が渡辺薫彦厩舎から池江泰寿厩舎に替わっただけで総額が3倍超に跳ね上がるのはちょっと吹っ掛けすぎじゃないかという気もする。
【スポンサーリンク】
自分がキャロットの既会員だったらどの馬に出資するだろうか。
価格的には一口5~7.5万円くらい。できれば牡馬、厩舎はできればリーディング20位以内、それが無理ならせめて40位以内くらいのところで絞ってみると、、、
こんなところがリストアップされる。
サトノジュピターは上をシルクで持ってるからちょっと関心がある(笑)池江泰寿厩舎とういのも魅力だ。今年の池江厩舎は成績もう一つな気もするが・・・
種牡馬で選ぶならジャスタウェイのバロネスサッチャーだろうか。父ルーラーシップのドルチェリモーネも気になるが・・・
などと考えてみても出資する気は全然ない。
しかし、こうやって考えるだけでもけっこう楽しいな。。。
よろしければ応援クリックを[最強]競馬ブログランキングへお願いします!