Tweet
自分の出資したサトノジュピターの16もどうやら満口になったようだ。
今、シルクで他に出資に値するのはいないかとサイトとにらめっこしている。
今日現在、シルクで募集中の馬は19頭、そのうち8頭には満口近しの表示が。
キャロットも1次募集でかなりの馬がはけてしまったようだがやはり今は一口がブームになっているような気がする。
といっても自分の周りで一口に出資している馬友はいないのだが。
以前、ユニオンオ-ナーズクラブで一口をやっていた友人はいるが、彼はもうやめてしまっているようだし。
いったいどこにそんなに一口をやっている人がいるのだろう?
ちなみにその一口をやっていた友人が最後に持っていたのがチリエージェ。ハクサンムーンのお母さんだ。
ハクサンムーンが活躍していたころは既にその友人は一口をやめていたが、もちろんハクサンムーンは応援し続けていて、一人で高松宮記念の応援で中京競馬場に行っていたりもしていたようだ。
しかし、あそこまで活躍する仔を自分が持っていた母馬が出すなんていうのは感慨もひとしおなのだろうなあ。
チリエージェ自身も5勝を挙げてなかなかの活躍を見せていたし、最後にいい馬を持てて良かったじゃないかと思う。どうして一口やめてしまったのだろうか。
我がヴェロニカグレースは帰厩後順調に調教を重ねて既に時計は3本。坂路とウッドコースを併用して10月1日の中山芝2000mに向けて調整は進んでいる。
デビュー戦の末脚は光ったし、鞍上は戸崎になるしある程度人気にもなりそうな気がするけど、期待に応えるレースをしてくれるといいのだが。
秋のトライアルが始まっている中で有力馬が屈腱炎で引退というニュースも目に付くし、怪我無く順調にレースを使えること自体が大変なことだなあと改めて考えさせられる。それを思うととにかく無事に、そしてできれば一つでも勝ち上がってくれれば。。。
先週1次募集の結果が出たキャロットファームの今年の募集馬は全部で85頭、うち60頭が満口となり残りの25頭も残口2桁というのが何頭もいる。
スクリーンヒーロー産駒が関東、関西に1頭ずついるし値段も手頃なので出資してみようかなあ~などとも考えたが。
関東の尾関知人厩舎はいいとして、関西の新規開業厩舎というのがちょっと心配(笑)
だから母ブロードピーク、母母ブロードアピールというちょっと長くやってる競馬ファンにはなかなか魅力に映る血統なのに残っているのかもしれないなあ。
それにスクリーンヒーロー産駒、応援している身で言うのも何だが当たりハズレが大きいからハズレをつかんでしまう可能性も高そうな気がするし(笑)
スクリーンヒーロー産駒に出資するならノーザン・社台系よりも、ウイン・マイネルみたいな新冠や日高の牧場の馬を多く揃えているところのほうがいいのかな、などと思ったり。
スクリーンヒーローは母系が良血と言われるような売れ筋(?)の馬よりも、ちょっと他の種牡馬では良さが出ないような母系から出ているほうが良いような気もするし。なんとなく、だけど。
相馬眼なんて全然ないから出資するときの決め手って結局値段となんとなくの感覚なんだけど。それでも一口ってなんだか楽しいなと思い始めているこの頃である。
中央競馬 ブログランキングへ
にほんブログ村
よろしければ応援クリックを[最強]競馬ブログランキングへお願いします!
こんばんは
今年のシルクの売れ行きは凄いですね。私もジュピターは買おうか迷いました。。。私はシルクで調教師の言葉を信じて(分かるかな。)スクリーンヒーロー産駒の牝馬に出資しました。非常に立派なのでダート馬な気がして怖いですが。。
今週も競馬頑張りましょう。
カリンバさん、コメントありがとうございます。
確かにシルクも凄い売れ行きですね。年内に全馬満口になりそうな勢い。
スクリーンヒーローに出資されましたか。羨ましい。牝馬にしてはずいぶん馬格があるようですね。
2つ上の半兄も雄大な馬体を武器にこの夏には重賞を勝っていますし、3つ上の半兄も今週はオールカマーで有力馬の1頭。当馬も期待できそうですね。
秋のGIトライアルも本番になりました。頑張りましょう!