Tweet
ヴェロニカグレース2勝目!\(^o^)/
当初、先週の東京のマイル戦を予定していたものの調整に万全を期して、そして今週の福島なら鞍上に戸崎を手配できるという理由で1週遅らせて福島の芝1800mに臨んだヴェロニカグレース。
府中で走ってほしいなあとは思ったものの、確実に2勝目を挙げられるならそれも仕方がない、まさかここで負けるとか勘弁してくれよとドキドキしながら観戦していたが無事に2勝目を挙げられた。
この1勝は今後のローテーションを考えるうえで大きい。このまま秋華賞トライアルに向かえるという可能性も大きくなった。
それとも前2走で鞍上がもっと短い距離の方がいいと言っていたからマイル戦に照準を絞るのか、今のところはわからないが次の1勝を狙えるようにしっかりやってほしいものだ。
しかし、初めての出資馬、それも1頭しか出資していなかったのに3歳夏の時点で2勝目を挙げられるというのはかなりラッキーなことなんだろうと思う。
嬉しいなあ・・・
【スポンサーリンク】
正直なところ開幕週の福島で14頭立てとはいえ大外枠はどうなんだろうと思っていたが、先団に取りつけて終始内から3頭目あたりを進んで直線すんなり抜け出し、後続の追い込みを封じるんだからなかなか強いレースぶりだったと思う。
古馬混合の500万でこういうレースができるのだから、1000万クラスでもそこそこいいレースはできそうだと思うし、3歳限定の重賞ならGⅠクラスでなければそこそこやれそうな気がしてしまうのは親バカみたいなもんなんだろうw
それでもこの時期に2勝目を挙げられたのは大きい。
このあとどういうローテーションでいくのかは今のところまったくわからないが、願わくば中央場所の大きいところに出走できるように成長してくれればいいなあと。
【スポンサーリンク】
今までのヴェロニカグレースのパターンだとこのあとはノーザンファーム天栄に放牧に出て、3~4週間疲れを取りつつ調整をして次走をどこにしようか考える、というパターンなのできっと今回もそういう形になりそうな気がする。
おそらく連戦して1000万を使うということはないんだろうな。
あわよくば紫苑Sを目標にして秋華賞出走を狙う、なんてことになるのだろうか。
距離短縮で良い結果が出たのだからマイル路線を狙うのも悪くないとは思うのだが。
中2週で福島最終週のいわき特別(芝1800m)なんてどうだろう?定量戦だし、引き続き52kgで出走できる。馬体も成長してきているしこの軽量を活かして連勝してくれないだろうか。
1600~1800あたりで実績を積んで来春に牝馬重賞で好走、というのを目標にするのも悪くないと思うのだが。
もちろん気性の成長があって2000mでも力まずに走れるようになれるのであれば秋華賞狙いというのもありだとは思うが。
春の段階では世代上位馬との力差は明らかだし、それが秋までどこまで差を縮められるか、なかなか簡単なことではないと思うので、今から来春のヴィクトリアマイルを目指すローテーションを組むのも悪くないと個人的には思っているが。
なんにしても2勝目、いろいろ夢を持てるのは本当に嬉しいことだ。
中央競馬 ブログランキングへ
にほんブログ村
よろしければ応援クリックを[最強]競馬ブログランキングへお願いします!