Tweet
新潟記念、逃げ馬はウインガナドル1頭。上位人気になりそうなマイネルフロストも先行タイプだし、1番人気になりそうなアストラエンブレムも先行できるのでさほど緩いペースにはならないかもしれないが、隊列はすんなり決まりそうなメンバーなので前半は落ち着いた流れになりそうだ。
新潟の外回りだしラスト2Fの瞬発戦になりそうな気はするが、マイネルフロストはじっくり溜めても良さが出るタイプではないので意外と仕掛けは早くなるかもしれない。
それでもじっくり溜めれば確実に切れるアストラエンブレムが人気を背負い、それがじっくりと構えて脚を溜めれば他馬もその出方をうかがっているうちに、前に行った馬が予想外の粘りを見せる、などという先週の2歳ステークスのようなケースも考えられる。
馬場状態、コース取りも結果を大きく左右しそうだし、なんとも難しいレースになりそうだが今のところは人気でもアストラエンブレムを中心に考えている。
願わくば3月の大阪城ステークスのときのようにトルークマクトを連れてきてほしいのだが。
今回もトルークマクトは人気がなさそうだし、もしそうなったら好配当になりそうで嬉しい(笑)
土曜日の札幌2歳Sはカレンシリエージョとクリノクーニング、それとロックディスタウンが人気では3強の様相。
しかし、、。
コスモス賞2着のミスマンマミーアは強かったと思うけどな。道営所属のせいかあまり人気はないみたいだが中心馬の1頭と考えてもいいんじゃないかと思っているのだが。
道営ではクローバー賞を勝ったダブルシャープのほうが人気になりそうだが、そちらよりもミスマンマミーアの方を高く評価している。おもしろい存在だと思うけどなあ。
中央馬ではコスモインザハートも有力と思っていて、これらと上位人気馬とをどう組み合わせるか、そんなふうに考えているが。。。
小倉2歳Sはどれを中心に考えればよいのか。
除外もあるし、まだなんとも判断しがたいが出走できればモズスーパーフレアを中心にと今のところは思っているが。
日曜札幌メインの丹頂Sは信仰上の都合でトラストからw
でも応援血統というのを抜きにしても53kgなら能力的には勝負になるんじゃないか。
あとは春の連戦の疲れがしっかり抜けているか。タフな馬だから回復してくれていると思いたいが、ああいう使い方されると影響はけっこう後々まで残るものだから、それが心配。
先週は結果、収支が行ってこいだったので今週はしっかりと勝ち逃げをできるようにしたいものだが日曜日に二重賞あるし札幌メインにはトラストが出走するし、またまた悩ましいことになりそうではある。
ま、それが楽しいわけだけどw
中央競馬 ブログランキングへ
にほんブログ村
よろしければ応援クリックを[最強]競馬ブログランキングへお願いします!