クイーンS、逃げた馬が馬券になることが多いレースなので(というか札幌芝1800が圧倒的に逃げ先行有利なので)、クロコスミア本命にして相手7頭の3連複21点買いをしたら無印のトーセンビクトリーに間を割られてハズレ。
直線でトーセンビクトリーの福永が完璧にシャルールの邪魔をしていたので、これ昔の降着制度だったら△-○-◎で当たってたなあとも思ったが、だいたいハナをアエロリットに取られた時点で、こりゃダメだと思ってた。
予想としてはエダテルのノットフォーマルが外から競りかけてこなければ、クロコスミアが楽にハナを取ってあれよあれよの逃げ切り、なんて思ってたのにまさかのノリにそれをやられてしまった。
まあ、完敗だな。
それにしてもGI馬にあんなレースされたらGIIIなら何とか勝ち負けにならんか、と思っているレベルの馬では手も足も出ないよな。
ま、横山典弘ここにあり!というレースだったので面白いもの見せてもらったということで無理やり納得したw
アイビスサマーダッシュは、これやっぱりアレコレ考えてもフィドゥーシアで仕方がないよなという結論でフィドゥーシアからヒモ荒れ期待の馬連8点流し。
そしてきっちりとヒモ抜け。
残り1Fくらいまでは「あ~、これ相手はやっぱりレジーナフォルテかアクティブミノルか、安いけど仕方がないな」などと思っていたら、そこからピンクの帽子にピンクの勝負服がグングン伸びてきて「それはやめてくれ~!」と思ったら、頭まで差し切られてしまった。
ここで直千の西田かあ・・・と。それで馬連43倍は悔しい。
シンボリディスコとかレヴァンテライオンとか買うくらいなら西田買っておけよと反省しきり。
まあ、噛み合わないときはこんなものだよなあと。
ちなみに今日は昼頃から府中場外で馬友とのんびり馬券をやっていたのだが、自分の座っていた席から島を二つくらい離れたところに、レース中以外はひたすら喋っているジイサンがいて、「ほら、『何とかの銭失い』っていうだろ。その『何とか』がどうしても思い出せなくてさ、何だったかなあ~」と連れなのかたまたま隣に座った人なのかわからない人に大きな声で喋り続けていて、笑ってしまった。
それ、安物買いの銭失いですね、と教えたかったんだけど、席が離れてたので教えられず。
そのジイサンほどでかい声でいうのも躊躇われたしw
JRAはこういうこと言いながらず~っと馬券買いに来てくれるジイサン、大事にしてほしいなあ。
100円単位で買う大穴狙いの馬券なんかは、まさに安物買いの銭失いだもんな。
ほんとに貴重なお客さんだよ。
中央競馬 ブログランキングへ
にほんブログ村
よろしければ応援クリックを[最強]競馬ブログランキングへお願いします!