ダービーは想像した展開とは違ってスローのまま直線勝負になり、位置取りが結果を左右する形。
向こう正面で早くから動いたルメールと動けなかった他のジョッキーとの度胸の差?ペースを読む判断力の差?が明暗を分けた。
自分が思っていたのとはちょっと違った展開だったが、なんとか的中、今年最初の国内GI的中となった。
個人的には快勝とは言えないがw、何にしても的中したのはありがたいし、ルメールも藤沢和調教師もダービー初制覇、特に藤沢和調教師は定年までもうそれほど時間はないので勝てて良かったなと。
それにしても大外枠から後方待機、あの流れで3着に押し上げたアドミラブルの能力の高さは間違いない。
もう少し速いペースでレースを引っ張る存在がいれば、青葉賞馬初のダービー馬になっていたんじゃなかろうか。
ハナを取ったのが横山ノリ・マイスタイルだったのがアドミラブルには残念だったというべきか、自分でレースを動かすことができない点がダービー馬になるにはもう一つ足りないところだったというべきか。
とにかく2016-2017シーズンの競馬が終わり、今週からは2017-2018シーズンの競馬が始まる。
そんな来年のダービーを目指す一年が始まる今週5月30日(火)、愛馬ヴェロニカグレースが北海道のノーザンファーム空港から福島のノーザンファーム天栄に移動した模様。
夏競馬デビューに向けて動き出した。
牝馬だから目指すはダービー、ではなく桜花賞・オークスが大目標ということになるのだろうが、まずはデビュー、そして願わくば1勝を挙げられるように頑張ってくれるといいな。
できれば札幌記念の日に札幌競馬場に行く予定なので、その日に札幌でデビューしてくれたりなんかすると最高なんだがw
ま、一歩一歩着実に進んでいただければ。。。
話変わって。
今週末、初めて阪神競馬場に行く。
土曜日の昼ころ、新幹線で大阪入り。
鳴尾記念には十分間に合う時間に阪神競馬場に到着する、はず。(迷わなければw)
ミュゼエイリアンが登録してるから、出走することになれば気合い入れて応援!
で、土曜日はそのまま尼崎あたりに泊まって、日曜日も阪神競馬場に。
前半のレースを楽しんだら、その後は安田記念の馬券だけ買って有馬温泉に向かうという豪華な休暇を堪能する予定。
そのまま遅めのGWにひとり突入する。もし馬券が当たったら月曜日にはUSJにでも行こうかと思ったりw
阪神競馬場周辺で何か旨いもの、あるかなあ・・・
中央競馬 ブログランキングへ
にほんブログ村
よろしければ応援クリックを[最強]競馬ブログランキングへお願いします!