今週末、4月2日の中山競馬から北村宏司騎手が復帰。
去年の12月5日以来のレース騎乗。丸々4ヶ月も休養していたことになりますね。
4月3日の大阪杯ではキタサンブラックには武豊騎手が騎乗しますが、天皇賞春では北村宏司騎手に手綱は戻るのでしょうか。
ちょっと心配。
正直、華やかさには欠けるジョッキーかもしれませんが、それだけに人気にはなりにくく我々のような穴党のオッサンからは絶大な支持を受けていると言っても過言ではないと思います。
私も大好きなジョッキーの一人。
レース中の落馬以外での負傷にしてはけっこう長かった今回の休養。
騎乗を取りやめた12月5日の第3レースの直前では普通に騎乗して勝っていましたからね。
こんなに長い休養になるなんて想像もできませんでした。
キタサンブラックでもスピルバーグでもいろいろとお世話になった騎手ですし、全力で応援したいと思います。
まずは今年の1勝を挙げてほしいですね。
そしてどうか天皇賞春ではキタサンブラックに騎乗できますように。
武豊、天皇賞春に何か他の有力馬への騎乗はなかったっけ?
藤田菜七子騎手・初勝利のゼッケンを盗んだ犯人が母親に連れられて出頭し、逮捕というニュース。
51歳で母親と一緒に出頭したってどんな生き方をしてきたのだろうと不思議に思ったけれど。
いろいろと報道されているのを見ると、川崎競馬の関係者だったことがあり、犯行当日は川崎競馬の厩務員の格好で口取り写真を撮っていたとか。
厩務員が口取り写真の撮影するかね?
菜七子フィーバーで浦和競馬場も相当バタバタしていのだろうとは思うけど、ちょっとセキュリティ面での問題もあるんだなあと感じた次第。
そういえば藤田菜七子騎手が4月からはホリプロ所属になってマネジメントされるというニュースでもネットではもう応援しないとかネガティブな反応があったとか。
なんだその反応w
これだけ取材が多くて、レース以外のメディアへの露出が続くとしたら専門にマネジメントしてくれるところがいてくれたほうが競馬に集中できていいんじゃないのかなあ。
あと、早くもエージェントがついて今後騎乗馬に恵まれるようになりそうだ、なんてニュースも見たけど。
騎乗馬に恵まれるかどうかはエージェントの腕次第でかなり差がつくだろうし、そんな簡単なもんじゃないと思うんだけど。
そんなに腕の立つエージェントがついたのかな?