今週のスクリーンヒーロー産駒は6頭が出走。
土曜
中山1R ナムラリリー
中山2R ココロノキャンバス
中山11R プロトコル
小倉3R ロイヤルビーナス
小倉9R ネオアルカディア
日曜
阪神8R ゴールドサーベラス
この中で馬券的に期待できそうなのはプロトコルでしょうか。
初の1800mがどうかですが、前走・根岸Sではもう少し距離があったほうがいいのかなという印象もあったのでそこに期待しましょう。
ナムラリリー、ココロノキャンバス、ロイヤルビーナスの牝馬3頭はいずれも未勝利戦。
この世代は勝ち上がっているのがウインオスカーとミスズスターの2頭しかいなく、またスクリーンヒーロー産駒の牝馬ではあまり活躍している存在もいないので何とか頑張ってほしいところ。
牝馬で2勝目を挙げてるのはデルマアラレチャンくらいしか覚えがないですからね。(地方ではいるのかな?)
まずは1勝したい3頭ですが、中でもナムラリリー2戦目の変わり身に期待。
ネオアルカディアは今週で3連闘。前走・前々走と芝を使っていましたが今回はダートに。
JRAに再転入して3戦目。
公営の名古屋では2勝しているのでダートは合うはず?
連闘だった前走も馬体重は増やしていたので疲れはないのだろうとは思いますが、能力的にどこまで通用するか。正直厳しいかなと(笑)
掲示板に乗ってくれればイイなあと生暖かい目で応援。
日曜阪神のゴールドサーベラスは昨年夏の札幌開催以来6ヶ月ぶりの出走。
関東馬ですがわざわざ阪神の平場に出走させるのですから外回りの芝1600mに魅力を感じてものでしょうか。
久しぶりですがいきなりの好走を楽しみにしたいです。
ロイヤルビーナスが出走する土曜小倉3Rには母母母がダイナアクトレスのプロジェクションも出走。
ダイナアクトレス
↓
プライムステージ
↓
プライムアクトレス
↓
プロジェクション
と繋がる牝系。
こちらもぜひ頑張ってほしいのですが、ここまで3走して15,14,16着といいところなし。いずれも勝ち馬からは2.9~3.3秒離されての入線ですからここでの激走はないだろうなあ。。。
馬主さんが生産もやっている和田牧場。
社台ファームの生産馬ですが、ゆくゆくは和田牧場で繁殖入りということになるんでしょうね。
まだ気の早い話ですが繁殖入りして産駒が誕生したら、その仔にはぜひ頭文字Pの馬名をつけてほしいものだなあ、などと思ったり。
ドイツ馬の母の頭文字を引き継ぐ命名って、なんか血統を大事にしている感じがしてイイなと思いませんか?
血統表の一番下のラインにずっと同じ頭文字が続くのが、なんか美しいなあと。
だからその真似をしてくれると嬉しいなあと無責任な一ファンは思うわけです。。
まあ、そうは言っても馬名をつけるのは馬主さんだからなあ。
冠名を使う馬主さんに買われたら無理なんだろうな。。。
あ、でもテイエムとかメイショウの冠が血統表の下に続いているのを見てもあまり美しいと思わないのは何故なんだろう?(笑)