シゲルカガの単騎逃げになるとしてもそれに続くのはどのへんになるのかが微妙な感じの並びですね。
タガノトネールやタールタンも先行タイプですが外からシゲルカガが内に切れ込んでくるとちょっと抑える感じになりそうですし、外枠に入ったモーニンのほうが2番手辺りにつけそうな感じがします。
シゲルカガ、モーニンが前に行ってその後ろにタガノトネール、タールタン、プロトコルが3番手集団、中団から後方はバラけて縦長の展開、そんなイメージ。
あまりペースは早くならずに後方一気よりも中団から差せそうなタイプを本命にしたいところです。
スクリーンヒーロー教なので本命はプロトコルですがw、狙っておもしろそうなのはアドマイヤサガスやサクラエース、レッドファルクスと思っています(ナンダソレwww
予想の印は
◎プロトコル
◯アンズチャン
▲タガノトネール
△レッドファルクス、アドマイヤサガス、サクラエール
☆モーニン
×マルカフリート
穴レーザーバレット
こんな印を打ってプロトコルの単勝と◎プロトコルから印への馬連流しを買うことになるのかなあ。
△の3頭から◎◯▲☆への馬連・3連複も馬券的には面白いかなと。そんな予想です。
シルクロードステークスは内枠重視で。
◎ダンスディレクター
◯サトノルパン
▲リトルゲルダ
△ローレルベローチェ、アースソニック
☆ビッグアーサー、ネロ
☆の2頭はあくまで抑えの評価で、本線は◎から◯▲△への馬連、◯▲△のワイドボックスも少し買ってみようかなとそんな感じで考えています。
基本は差し馬中心で。
明日は1レースに間に合うように東京競馬場にいく予定です。
アクトレス牝系は中京1R5番ブロンテ、中京2R10番ニシノディアマンが、スクリーンヒーロー産駒は中京4R6番シゲルウシュウ、京都7R5番ウインオスカーが出走するのでそれらの応援も。
どの馬も人気はなさそうなので万が一勝ったりしたら単勝は美味しいことになりますがはたしてどうなるでしょうかw