年末の忙しさにバタバタしていたらあっという間にクリスマスも終わり、有馬記念の枠順も確定していました。
ども、ふぉんてん です m(__)m
朝日杯の日は結局仕事していてレースはradikoで聞いてました。
ダノンプラチナが勝ってアルマワイオリが2着で万馬券とかちゃんと馬券検討してたら買ってたかもなあという結果が個人的にはちょっと残念。
ま、仕方がないことですけどねえ、ちゃんと競馬ができない週末って哀しいなと。
さて有馬記念。
公開枠順抽選、見られませんでしたが(会社でテレビ見られないw)昼休み中だったのでツイッター見てたら実況ツイートがたくさんあって十分に楽しめました(笑)
やはり内枠から埋まっていくんですね。まあ中山の2500mじゃ当然でしょうけれど。
上位人気になりそうな3頭がなかなか呼ばれず、エピファネイア、ゴールドシップ、ジャスタウェイが見事に7枠8枠に並びました。
でも、これ先週のような外差し馬場だったら逆にジャスタウェイとかゴールドシップには良かったんじゃないかと思ったりしますが。
ユタカが4番目に指名されて最内を取ったのはちょっと面白かったですね。
トーセンラーは京都の外回りで豪快に外を差してくる脚が得意のパターンですが中山だから内々で脚を貯めて前が開かなかったら仕方が無いと腹をくくった騎乗をするという意思表示でしょうか。
この辺はさすがにスタージョッキーだなと思いました。
3番目に指名されて1枠2番を取った内田騎手は逃げ宣言?
そんなことを考えながらツイッターのタイムラインを追っていくのはなかなか楽しかったです。
中継を見られたらもっと面白かったのでしょうが。。。
来年もやるなら今度はニコ動とかUstreamで中継してほしいな。
予想はこれからじっくり時間をかけて楽しむとして・・・
今は有馬記念では定番の今年の重大ニュースに絡んだサイン探し(笑)
スタップ細胞とかノーベル賞とかオリンピックとかダメよダメダメとか色々ありましたが。
「アナと雪の女王」なんかかなりイイんじゃないかと思うんですけどね。
テーマソングの「ありのままで」なんて「アリのマまで」としっかり「有馬」という音が入ってますし。
でもじゃどの馬なの?と言われると全然見つけられなくて(笑)
とりあえず女王だから牝馬かな、とは思ってるのですが。右回りだし終わった感がやたらと喧伝されるジェンティルドンナなんか正に女王に相応しいと思いますが。
あとこの秋のG1の流れだとG1初制覇が続いてるのでG1未勝利馬も要注意だとは思いますよね。
ラストインパクトとかウインバリアシオンとかサトノノブレスとか。
でも今年G1を勝ってない馬が有馬記念勝ったら年度代表馬はどの馬になるんですかね?
その辺も意識しながら馬券は検討したいところです(笑)
私もじっくり予想を楽しみます!
では、また。
[有馬記念] ブログ村キーワード